事務所を公開しない理由
②セルフプロデュース
③法的な手続きに戸惑っている

引用元:JO1 YouTube
「Produce 101 Japan」のオーディションで一躍注目を浴びたオルビットのメンバー!しかし、オーディション主催者のラポネエンターテイメントや韓国トップのエンターテイメント会社CJの影響力のもと、今のオルビットの人気はあるので、もしかすると「許可なくライバルとなりえるグループを勝手に発足させた。」とよく思われず、ラポネエンターテイメントなどから何かしらの圧力がかかっている。もしくは圧力がかかるの恐れている可能性は大いにあります。

引用元:ORβIT Official Twitter
オルビットはセルフプロデュースの可能性もあります。というのも今までのSNSの投稿などすべて自分たち個人でできるような内容の情報を発信のみしていることと。未だに事務所が公表されていないことからセルフプロデュースの可能性も考えられます。

法的な対応が追いついていない可能性が大きくあります。その原因は2つで、1つは韓国の兵役法で韓国の海外渡航制限にあり、事務所をどちらで持つのか考えている可能性があります。2つ目は、韓国のエンタメ業界のトップCJと、日本のエンタメ業界のトップ吉本興業の目を気にしながら、法的に違反していないかなど、確認しながら動いている可能性が大きいです。

引用元:YouTube ORBITUNION
批判が殺到!?
オルビットみんな好きだし 推しにお金出したい気持ちは勿論あるけど、どこか分からない事務所に個人情報提供してお金払うの割と怖くないか…😭 #ORβIT
— 生姜あまなっとう (@ginger_amanatto) April 16, 2020
オルビット、いっそ「事務所できてないので、いまの振込先はヒチョの個人口座です★」くらい言ってくれたほうが気持ちよく払える
— oii (@101oii) April 16, 2020
この画像、胡散臭いキャラクターとイライラする口調とやたら細かくて長い文章で法学部の教科書かと思ったらオルビットなの笑ったしなんでホームページは秒で鯖落ちするし事務所も明かさないのに法だけはどこよりも固く遵守するんだよ pic.twitter.com/3oQwv8TnJY
— ぬた (@irebanbanbaaan) April 17, 2020
オルビットを疑う訳じゃないけど、
ただ動画とか見て推すのと実際に個人情報全部提供してお金も払って推すのじゃ訳が違うのは分かってくれぇ〜😢
それなりに事務所への信用が欲しい…#ORβIT— @maple🍁ck (@Conan_101Japan) April 16, 2020
オルビットが使ってるサーバーと委託した会社までは特定したけど、事務所は公開してないです……まじで……早よ教えろって……
— いかげそ (@IkaGeSeongTae) April 16, 2020
結果はどうなったとしてもオルビットメンバーの7人には「PRODUCE 101 JAPAN」のときの苦しみを二度と会わせたくないものです。一部ファンからは事務所が公開されていないことから不安に感じ、批判のコメントも多く見られるので、どうか事が順調に運ぶことを祈ります。
お届けしたいと思いますので
見逃したくない方は Twitterの
フォローしていただければと思います。
正確な『JO1』や『ORβIT』の情報を
出来る限り早くお伝えします(^^♪
JO1結成からの2ヶ月で30万人に
見られているサイト【ANSER】の
運営者のツイッターはこちら↓
ゆずるのツイッター
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
ありがとうございました!
こちらの記事もお見逃しなく!!!