森保監督が炎上【薫が戦術なんだ】
サッカー日本代表の森保一監督。
Yahoo!ニュース
キリンチャレンジカップのチュニジア戦で0対3で敗北し、三笘薫選手から日本代表の問題点を指摘されていました。
実際の三苫選手のコメントがこちらです。
もう少し人数をかけながら攻めるところは必要。チームとしてどう攻めていくか「決まりごと」じゃないけど、持っていかないといけない。チーム全体で共有できているかと言われれば、そうで無いところが多いし、そこが必要と思う
こちらのコメントが監督批判ではないかと物議をかもしていましたが森保監督は6月20日に取材対応にてこの件についてコメントを残しました。
三苫に関しても本人からもそういう話があったし、メディア上でも話をしていると思うが、まずメッセージとしては彼自体が戦術であるというところ。個で打開する能力がある選手であるからこそ託している。ブラジル戦以降は研究もされて、個の突破が難しいと本人も感じながらやっているだろうが、世界とやっていく上で【薫が戦術なんだ】と
これから世界のトップで戦っていくうえで誰の助けもなくても自分は突破できるという武器をちょっとでも自信を持ってもらうことが、今後の所属チームでの成功につながっていく。それが日本の武器になる、成長になるという見方をしてプレーしてもらっている。
チュニジア戦でも薫のところに3人は惹きつけられているので、それだけでも選択肢が生まれる。突破しないという部分ではスッキリしないかもしれないが、たくさん他の選択肢が生まれているということは感じて欲しい。
三苫に対して強い信頼を置いているのが感じられるコメントですね。
しかしこちらのコメントに対してネット上では批判が殺到しています。
実際のコメントがこちらです。
森保監督が炎上:選手任せ
前から分かってたことやけどもうこれ実質、戦術がない。全部選手に任せてます。って言ってるようなもんやん。
森保監督が炎上:戦術的なサポートがない
アジアならそれでいけるけど強豪には無理。だからこそ戦術的なサポート込みで勝負させてあげなきゃだし、そういう意味で三苫は発言してんのに何をどう思考したらこの発言になんのよ。
選手に対して失礼
さぞ、森保監督の下でプレーする選手たちはストレスだろう。
選手生命は短いんだからもっと選手が伸び伸び出来る環境を!
森保監督が炎上:4年間何をしてたの?
森保監督が炎上:早く解任しろ
戦術もクソもない
サイドの個人技頼り
選手の良さを出せない
これでW杯スペイン、ドイツのグループ?無理だろ
森保監督と三苫は不仲?
三苫選手は以前にSNSにてセルティック所属の古橋選手や自分自身の起用法を批判している投稿に対して「いいね」をして話題になったことがあります。
すぐに「いいね」は外したものの三苫選手の行動は拡散されて大きな注目を集めてしまいました。
当時はこの行動により干されるのではないか…と心配の声が上がっていましたが、、
しかしその後は三苫選手が起用されることも多くなり、不仲だと感じられることはなかったです。
三苫選手も当時は中々起用されずに不満が溜まっていたのかもしれませんね。
今回の発言に関してもお互いに信頼しあってこそだと思います。
監督、選手同士が本番までによく話し合って、ベストな状態でW杯に臨んで欲しいですね。
最後にまとめを見ていきましょう!
森保監督が炎上【薫が戦術なんだ】三苫とは不仲?戦術がなくて批判殺到!のまとめ
森保監督が炎上【薫が戦術なんだ】三苫とは不仲?戦術がなくて批判殺到!についてはカンタンにまとめると以下のようになります。